原神メモ-タルタリヤのはなし-

コメントはまだありません

イベントも一段落し、1.1アプデの内容も大体把握した。
前回の記事でタルタリヤの運用について妄想していた訳だが、
ようやく一通りの完成を見たのでその話なんかを交えつつ振り返りたい。

では何はなくともタルタリヤの話を。

装備は前回の通り紀行弓/楽団4で頭は星4会心ダメ、杯が星5剣闘士の水バフ。
会心50%、会心ダメ110%、水バフ68%の本当な無難な仕上がり。
星5会心ダメ頭やWR7化でもう一回り各種のパラメータは伸びるだろう。

先行しているYoutuberの方々も散々動画化していたりするが、
自分でとりあえず仕上げてみたタルタリヤも十分満足の行く強さだった。

ultの単発大ダメージがやはり蒸発反応を乗せる上でとにかく強い。
乱戦での殲滅力も少数相手へのDPSも高水準だと思う。

予想通り剣モードは特に炎スライムなんかが多い秘境で優秀。
通常攻撃の取り回しが良く、乱戦では断流を次々に起爆していける。
重撃もモーションが優秀なので高DPSを期待できる。
更に雑魚やアーマーの切れた人型を吹き飛ばし、大型を仰け反らせる事ができる。
剣モードで上手くタルタルの蒸発を狙って連打するのが難しいので、
この辺は香菱ultやフィッシュルを仕上げて炎蒸発や感電を狙うのが良いかも。

弓モードは下馬評通りDPSを求めて使うものではないが、狙い撃ちは優秀。
天賦Lv1(実質Lv2)でも良い威力をしているので立ち回りに使えるかも。
螺旋で遠くのトリックフラワーのシールドを割ったり、
HPがギリギリ残った敵が遠くに吹っ飛んだのを処理する感じで。
編成次第だと狙い撃ち蒸発を挟む方がDPSが伸びる事もあるかもしれない。

運用面で一番驚いたのは弓モードの元素エネルギー回収力だった。
ウェンティのultと弓ultを併用すれば即座にultゲージが再点灯する。
威力も申し分なく、蒸発ultなら斧チャールやアビスのHPもごっそり削れる。

前回記事で折角の蒸発なので高倍率の剣ultを叩き込むべきと見たが、
実際には過剰な火力に対して回転率が落ちるので普段使いは弓ult安定だろう。

つまり、前回の記事で
炎付与→剣チェンジ→断流付与→設置炎→ult→通常などと言っていたが、
炎付与→弓ult後は好きに剣で追撃するなり他キャラで反応を起こしていい訳だ。

こうなってくると前回記事の元素回収で苦労するキャラという前提が崩れて、
ultをある程度高回転(理論上は15秒おき)で回せるという話になる。

そうなると聖遺物の選択肢も当然変わってきて、旧貴族で良くね?という話に。
前回剣闘士+旧貴族と言っていたのはultダメージの最大化を目指したものだった。
そもそも回転率が良いのなら当然4部位にすれば剣闘士より攻撃力は高い(はず)。
他キャラに対しての旧貴族バフを兼任できて螺旋でのタイム短縮にもなる。

楽団で重撃を振り回すの自体は間違いなく強いのだが、
ダメージソースとして蒸発ultの比重が中々に大きいので旧貴族の方が多分強い。
これからタルタルを仕上げる人は旧貴族を仕上げていく方向でいいと思う。

編成面では上述の通り香菱やフィッシュルが居れば剣モードのDPSが伸びる。
ultのバーストダメージを主体にしたnuker運用も出来るだろう。
軽量はultで殲滅出来るのでウェンティultとの高度相性も一応無視できる。
残った強敵を削るメインDPSを他に入れてみるのも良いかもしれない。
今度追加される辛炎なんかはもしかすると相性が良いのかも。

武器はnuker運用であれば絶弦なんかも確かに有りなのかもしれない。
個人的にはフィッシュルに持たせた方が良いと思うけど。
紀行弓の使い勝手に関してはかなり良く、
DPSベースでもそれなりに強いだろうし、風の目との相性が非常に良い。
軽量級に重撃を撃っても吹き飛ばしを抑えて重撃ループが出来るし、
ウェンティのultに併せる事で落下ダメージを狙える。

当初はあくまで一発芸と考えられていた。
しかし運用面で相性の良い弓メインDPSが登場した訳だ。
それ自体が目当てではなくDPSを出す際のプラスαとして見込める。
ウェンティとの相性自体も良いキャラなので優秀だろう。
単純に天空弓を持ってない人にとっての会心武器としても強いはず。
通常攻撃性能も悪くないので弓蔵を凸れるならそれも良いのかも。
スタミナを消費しない事で立ち回りが楽になると考えれば、
クレーを併用する際や回避面でのスタミナ管理は楽になるはず。

散々言われていた剣モードのクールタイムに関しては、
剣ultを使わない事で剣モードで通常を振れる時間が増える。
もちろんその分剣モードの時間を減らしても良いし、
弓ultの威力によって戦闘時間自体が実際にはかなり短い。
クールタイム20秒以上になってお通夜なんて現象はまず起きない。

それでも螺旋なんかでは剣モードになりたいのになれない時間は出る。
先遣隊や大型ヒルチャールをどう削るかは考えた方がいい。
タルタル自身は重撃4~5セットで切り上げつつ、
他にアタッカーを用意しておくのが良いだろう。

しかしヒーラーと集敵枠を考えると残り一人に役割が集中してしまう。

ディルック・クレー・ベネット・香菱・アンバー。
個人的にはアンバー以外かなりシンプルに強いキャラだと思うが、
ベストマッチという炎キャラも居ないと思う。

ベネットが仕上がったりすると上手くサブアタッカーになれるのだろうか。

ヒーラーや集敵役のチョイスは螺旋なんかだと層毎に変わるので、
タルタルの使いやすさもそれに応じて変動していく。
9~11層では少なくとも問題なく優秀だったが、12層は枠がシビア。
しかしピックアップされて来たキャラではクレーと並んで高火力で、
螺旋はバーストダメージがあれば敵が暴れるのを防ぎやすい。
そういう意味では難易度を下げてくれるので出来れば使いたいだろう。

タルタルについて纏めると、
実際の運用は案外簡単で火力も雑に高いキャラという話だった。

上述の落下ダメSSの元動画でもあるのだが、
“廃課金装備でワンパン”なんかのスーパープレイをせずとも強い。
使ったultも見ての通り回復しているので一発芸という訳でもない。

これまではメインDPSとしてレザーを重用してきたが、
レザーはこの辺でスタメンから外れるのかもしれない。

といっても勿論秘境によっては物理メインDPSとして運用するし、
螺旋なんかでもメインDPSとして未だに大活躍しているが。

そんな感じで今回のメインであるタルタルの話は一段落。

…しかし、上の動画を見ても思うがPS4版に限界を感じる。

ロード時間も辛いし、録画機能のフレーム飛びも酷い。
そもそも録画機能が常時裏で走っているのが重い理由だとも思うが…

戦闘中もfpsが全く安定せずフレーム落ちするし、
正直ウェンティult絡みはゲーム画面が壊れすぎていて困る。

最適化の問題らしいのでSSDだからどうという話でもないだろうし、
開発に頑張ってもらうしかないのだろうか。

高FPSでヌルヌル動いてロードも短い原神を遊んでみたい。
他プラットフォームとのデータ共有は難しい筈なのでPS5を買うしかないのか…。

Twitterなんかでも度々呟いているが、
FF15やデススト、ツシマなんかがまともに動いていて、
PCだけでなくスマホ版なんかもあるという事や、
PS4Proが買った割にあまり使っていないという事で開始してみたが、
これに関しては本当に失敗だったと思う。

つまらない話はさておき、今回のイベントは中々面白かった。

隕石地脈やイベント戦闘はもう少しヌルくて良いと思ったが、
シナリオ自体は地味に壮大で”動く絵本”もいつもながら力作。

ドラゴンスパイン編への布石だと思っていたので、
上手くミスリードを誘発させられたというのもある。

タスクは緩めて欲しいが次回以降も報酬はこれくらいでお願いしたい。

恐らく次の記事はガチャ更新が来てからになると思う。

鍾離を迎える為の聖遺物や武器を準備している訳ではないが、楽しみだ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中